![]() |
||||||||||||||||||||||||||
トップページ > |
![]() |
京都手形交換所のページ | ||||||||||||||||||||||||
|
京都手形交換所のページ
|
明治14年12月 | 京都同盟銀行事務所内に「為換打歩立会所」を開設 |
明治15年 1月 | 「為換打歩立会所」を「西京為換取引所」と改称 |
明治31年 1月 | 「京都手形交換所」を設立 |
明治44年10月 | 商法改正に伴い司法大臣(現法務大臣)指定の手形交換所となる |
昭和20年 7月 | 戦時下の緊急対策として交換業務を日本銀行京都支店に移管 |
昭和21年 1月 | 手形交換業務を日本銀行京都支店より移管、継承し、現在に至る |
(1)京都手形交換所の交換参加地域
京都市
宇治市
向日市、長岡京市、乙訓郡
亀岡市、南丹市、船井郡
城陽市、久世郡
八幡市、京田辺市、木津川市、綴喜郡、相楽郡(2)参加金融機関
日本銀行
ゆうちょ銀行
三井住友銀行
関西みらい銀行 ※
SMBC信託銀行 ※
三菱UFJ銀行
徳島大正銀行 ※
三菱UFJ信託銀行 ※
りそな銀行
滋賀銀行
京都銀行
近畿労働金庫 ※
京滋信用組合 ※
みずほ銀行
みずほ信託銀行 ※
近畿産業信用組合 ※
北陸銀行三井住友信託銀行
商工組合中央金庫
京都信用金庫
京都北都信用金庫 ※
京都中央信用金庫
福井銀行
福邦銀行
但馬銀行
あおぞら銀行
南都銀行
池田泉州銀行
新生銀行
京都府信用農業協同組合連合会
京都中央農業協同組合 ※
京都やましろ農業協同組合 ※
京都市農業協同組合 ※
京都農業協同組合 ※以上34行
※印の金融機関は代理交換参加